むずかしい軽侮語のまとめ:近接用
行動タイプ : アタック、ラッシュ、スピン等がある。
特殊例として槍武器のゲイボルグを装備する事で
一時的にスキル「ゲイボルグ」を使用可能。 これはガンナーと同じショットになる。
断罪のスキル「ソウルパニッシュ」、デスのスキル「ライフブレイク」も装備する事で
一時的に使えるが、後述する基本属性が魔法であり
近接値依存でダメージ計算されないので威力は皆無になると思われる。
攻撃の基本属性 : 物理と魔法の2つ。
近接に実質可能な「アタック」「スピン」「ショット」共に全て物理。
どんな装備をしてもそれは変わらない。物理無効があるシナガワの狂信者ギリメカラ
イチ銀ボス部屋のラフィンスカルなどには、ほぼ無力である。
攻撃相性 : 「斬撃」「打撃」「突撃」の3つ。 武器の種類で変化する。
他には「火炎」「氷結」「電撃」「衝撃」「精神」「神経」「魔力」「破魔」「呪殺」「万能」がある。
これは「斬撃」「打撃」「突撃」のいずれかに上書きされていると考えて良い。
装備した時の攻撃スタイルの違いを表す表記になる。
攻撃相性の変った魂合済みの武器、元から火炎相性のズフタフに突撃改造
元から氷結相性の零に斬撃改造は無意味です。
近接値 : 近接での攻撃力そのものを指す。
力と装備武器を元に算出されるが、意志のスラックスなどは例外で
装備するだけで+10される。 ■力+2で近接+1相当■
引用元http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1266239395/